ホーム パワー マネージメント パワー スイッチ 理想ダイオード / ORing コントローラ

LM74930-Q1

アクティブ

車載対応、サーキット ブレーカと過電圧保護機能搭載、3-V ~ 65-V、サージ抑制機能

製品詳細

Vin (min) (V) 4 Vin (max) (V) 65 FET External back-to-back FET Device type Ideal diode controller Number of channels 1 Rating Automotive Features Adjustable current limit, Analog current monitor, Overvoltage protection, Reverse current blocking, Reverse polarity protection, Short circuit protection, Surge protection Iq (typ) (mA) 0.65 TI functional safety category Functional Safety-Capable IGate source (typ) (µA) 18500 IGate sink (typ) (mA) 2670 Operating temperature range (°C) -40 to 125 Shutdown current (ISD) (mA) (A) 0.003 Product type Ideal diode controller
Vin (min) (V) 4 Vin (max) (V) 65 FET External back-to-back FET Device type Ideal diode controller Number of channels 1 Rating Automotive Features Adjustable current limit, Analog current monitor, Overvoltage protection, Reverse current blocking, Reverse polarity protection, Short circuit protection, Surge protection Iq (typ) (mA) 0.65 TI functional safety category Functional Safety-Capable IGate source (typ) (µA) 18500 IGate sink (typ) (mA) 2670 Operating temperature range (°C) -40 to 125 Shutdown current (ISD) (mA) (A) 0.003 Product type Ideal diode controller
VQFN (RGE) 24 16 mm² 4 x 4
  • 車載アプリケーション向けに AEC-Q100 認定済み
    • デバイス温度グレード 1: 動作時周囲温度範囲:-40℃~+125℃
  • 4V~65V の入力範囲
  • 最低 –65V までの逆入力保護
  • 共通ソース構成で外付けのバック・ツー・バック N チャネル MOSFET を駆動
  • アノードからカソードへ 10.5mV の順方向電圧降下レギュレーションを行う理想ダイオード動作
  • 高速 DGATE ターンオフ応答 (0.5µs) の低逆電流検出スレッショルド (-10.5mV)
  • 18mA のピーク・ゲート (DGATE) ターンオン電流
  • 2.6A のピーク DGATE ターンオフ電流
  • 可変過電流および短絡保護
  • 精度 10% (IMON) のアナログ電流モニタ出力
  • 可変過電圧および低電圧保護
  • 低シャットダウン電流 (EN = Low):2.5µA
  • MODE ピンにより双方向電流フローが可能 (MODE = Low)
  • 適切な TVS ダイオードにより車載用 ISO7637 過渡要件に適合
  • 省スペースの 24 ピン VQFN パッケージで供給

  • 車載アプリケーション向けに AEC-Q100 認定済み
    • デバイス温度グレード 1: 動作時周囲温度範囲:-40℃~+125℃
  • 4V~65V の入力範囲
  • 最低 –65V までの逆入力保護
  • 共通ソース構成で外付けのバック・ツー・バック N チャネル MOSFET を駆動
  • アノードからカソードへ 10.5mV の順方向電圧降下レギュレーションを行う理想ダイオード動作
  • 高速 DGATE ターンオフ応答 (0.5µs) の低逆電流検出スレッショルド (-10.5mV)
  • 18mA のピーク・ゲート (DGATE) ターンオン電流
  • 2.6A のピーク DGATE ターンオフ電流
  • 可変過電流および短絡保護
  • 精度 10% (IMON) のアナログ電流モニタ出力
  • 可変過電圧および低電圧保護
  • 低シャットダウン電流 (EN = Low):2.5µA
  • MODE ピンにより双方向電流フローが可能 (MODE = Low)
  • 適切な TVS ダイオードにより車載用 ISO7637 過渡要件に適合
  • 省スペースの 24 ピン VQFN パッケージで供給

LM74930-Q1 理想ダイオード・コントローラは外付けのバック・ツー・バック N チャネル MOSFET を駆動および制御して、理想ダイオード整流器および過電流および過電圧保護を備えた電力パスの ON/OFF 制御をエミュレートします。入力電源電圧範囲が 4V~65V と広いため、12V および 24V 車載用バッテリ駆動 ECU を保護および制御できます。このデバイスは最低 –65V の負の電源電圧に耐え、この電圧から負荷を保護できます。内蔵のハイサイド・ゲート制御 (HGATE) により、電力パスの 1 番目の MOSFET が駆動されます。このデバイスを使用すると、HGATE 制御を使用した過電流、過電圧および低電圧イベントの場合に負荷を切断 (ON/OFF 制御) する一方、理想ダイオード・コントローラ (DGATE) が 2 番目の MOSFET を駆動して、出力から入力への逆電流をブロックすることで、入力逆極性保護および出力電圧ホールドアップ用のショットキー・ダイオードを置き換えます。このデバイスには電流センス・アンプが内蔵されており、サーキット・ブレーカ機能による可変過電流および短絡保護を実現します。このデバイスには、電源過渡から保護するための可変過電圧および低電圧保護機能があります。LM74930-Q1 には MODE ピンがあり、逆電流ブロック機能を選択的にイネーブルまたはディセーブルする場合に使用できます。

LM74930-Q1 理想ダイオード・コントローラは外付けのバック・ツー・バック N チャネル MOSFET を駆動および制御して、理想ダイオード整流器および過電流および過電圧保護を備えた電力パスの ON/OFF 制御をエミュレートします。入力電源電圧範囲が 4V~65V と広いため、12V および 24V 車載用バッテリ駆動 ECU を保護および制御できます。このデバイスは最低 –65V の負の電源電圧に耐え、この電圧から負荷を保護できます。内蔵のハイサイド・ゲート制御 (HGATE) により、電力パスの 1 番目の MOSFET が駆動されます。このデバイスを使用すると、HGATE 制御を使用した過電流、過電圧および低電圧イベントの場合に負荷を切断 (ON/OFF 制御) する一方、理想ダイオード・コントローラ (DGATE) が 2 番目の MOSFET を駆動して、出力から入力への逆電流をブロックすることで、入力逆極性保護および出力電圧ホールドアップ用のショットキー・ダイオードを置き換えます。このデバイスには電流センス・アンプが内蔵されており、サーキット・ブレーカ機能による可変過電流および短絡保護を実現します。このデバイスには、電源過渡から保護するための可変過電圧および低電圧保護機能があります。LM74930-Q1 には MODE ピンがあり、逆電流ブロック機能を選択的にイネーブルまたはディセーブルする場合に使用できます。

ダウンロード 字幕付きのビデオを表示 ビデオ

技術資料

star =TI が選定したこの製品の主要ドキュメント
結果が見つかりませんでした。検索条件をクリアしてから、再度検索を試してください。
5 をすべて表示
種類 タイトル 最新の英語版をダウンロード 日付
* データシート LM74930-Q1 車載用理想ダイオード・サージ・ストッパ、サーキット・ブレーカ、過電圧保護およびフォルト出力付き データシート PDF | HTML 英語版 PDF | HTML 2022年 7月 19日
機能安全情報 LM74930-Q1 Functional Safety FIT Rate, FMD and Pin FMA PDF | HTML 2024年 10月 16日
アプリケーション概要 Protection against Unsuppressed Load Dump in Automotive Systems using LM74930-Q1 PDF | HTML 2023年 11月 14日
EVM ユーザー ガイド (英語) LM74930-Q1 Evaluation Module for Ideal Diode Controller User's Guide PDF | HTML 2023年 11月 1日
証明書 LM74930Q1EVM EU Declaration of Conformity (DoC) 2023年 10月 5日

設計および開発

その他のアイテムや必要なリソースを参照するには、以下のタイトルをクリックして詳細ページをご覧ください。

評価ボード

LM74930Q1EVM — LM74930-Q1 サーキット ブレーカ搭載、3V ~ 65V、サージ抑制機能の評価基板

LM74930-Q1 評価基板 (EVM) は、理想ダイオード コントローラである LM74930-Q1 を逆極性バッテリ保護アプリケーションで使用する場合の動作と性能を評価するためのプラットフォームです。LM74930Q1EVM は、LM74930-Q1 が 2 個の双方向 N チャネル パワー MOSFET を制御して、サージ抑制機能とサーキット ブレーカと過電圧保護機能を搭載した理想ダイオード整流器をエミュレートする方法を提示します。

ユーザー ガイド: PDF | HTML
シミュレーション・モデル

LM74930-Q1 PSpice Transient Model

SNOM787.ZIP (73 KB) - PSpice Model
計算ツール

LM74930-CALC Design calculator for LM74930-Q1 ideal diode controller

The design calculator allows user to size the external peripheral components while designing with LM74930-Q1 ideal diode controller
サポート対象の製品とハードウェア

サポート対象の製品とハードウェア

製品
理想ダイオード / ORing コントローラ
LM74930-Q1 車載対応、サーキット ブレーカと過電圧保護機能搭載、3-V ~ 65-V、サージ抑制機能
シミュレーション・ツール

PSPICE-FOR-TI — TI Design / シミュレーション ツール向け PSpice®

PSpice® for TI は、各種アナログ回路の機能評価に役立つ、設計とシミュレーション向けの環境です。設計とシミュレーションに適したこのフル機能スイートは、Cadence® のアナログ分析エンジンを使用しています。PSpice for TI は無償で使用でき、アナログや電源に関する TI の製品ラインアップを対象とする、業界でも有数の大規模なモデル ライブラリが付属しているほか、選択された一部のアナログ動作モデルも利用できます。

設計とシミュレーション向けの環境である PSpice for TI を使用すると、内蔵のライブラリを使用して、複雑なミックスド (...)
リファレンス・デザイン

PMP23468 — オーディオ システム向け、48V 入力、875W のピーク電力、マルチフェーズ降圧コンバータのリファレンス デザイン

このリファレンス デザインは、車載オーディオ システム向けの保護と電力供給を実現します。48VDC 入力時の動作を、次の出力電圧範囲全体でテスト済みです。6VDC ~ 35VDC。このデザインは、公称負荷使用時に 97% のピーク効率を達成し、6VDC ~ 35VDC の範囲内で負荷の遷移が生じたときも、出力電圧の顕著なアンダーシュートやオーバーシュートは発生しません。このテスト レポートは、ボード線図、スイッチング波形、負荷過渡応答、起動波形とシャットダウン波形、熱画像など、出力電圧範囲と負荷にまたがる動作データを掲載しています。
試験報告書: PDF
パッケージ ピン数 CAD シンボル、フットプリント、および 3D モデル
VQFN (RGE) 24 Ultra Librarian

購入と品質

記載されている情報:
  • RoHS
  • REACH
  • デバイスのマーキング
  • リード端子の仕上げ / ボールの原材料
  • MSL 定格 / ピーク リフロー
  • MTBF/FIT 推定値
  • 使用原材料
  • 認定試験結果
  • 継続的な信頼性モニタ試験結果
記載されている情報:
  • ファブの拠点
  • 組み立てを実施した拠点

推奨製品には、この TI 製品に関連するパラメータ、評価基板、またはリファレンス デザインが存在する可能性があります。

サポートとトレーニング

TI E2E™ フォーラムでは、TI のエンジニアからの技術サポートを提供

コンテンツは、TI 投稿者やコミュニティ投稿者によって「現状のまま」提供されるもので、TI による仕様の追加を意図するものではありません。使用条件をご確認ください。

TI 製品の品質、パッケージ、ご注文に関するお問い合わせは、TI サポートをご覧ください。​​​​​​​​​​​​​​

ビデオ