TIDA-01541

三相インバータ用の高帯域幅の位相電流およびDC-Link電圧センシングのリファレンス デザイン

TIDA-01541

設計ファイル

概要

TIDA-01541 リファレンス デザインは、3 相インバータの絶縁型相電流と DC リンク電圧の測定向けに、システム コストの低減と設計の小型化を可能にするとともに、高帯域と高精度センシングを実現します。絶縁アンプの出力は、差動からシングル エンドへの回路を介して MCU 内部の ADC に接続されています。絶縁アンプの使用により、MCU内でSAR ADCを使用できるため、電流センシングへのトレードオフなしでシステム コストを低減できます。8ピンのパッケージにより、基板のフォーム ファクタが小さくなります。高帯域幅の絶縁アンプにより、3.5µs 以内で IGBT の保護が可能であり、高性能な仕様が高精度な電流測定と電圧測定を実現します。高入力インピーダンスでの DC リンク電圧測定により、高電圧分圧器に起因するソース インピーダンスの影響を防止し、精度を向上します。

特長
  • 強化絶縁型インバータは最大 10kW 定格の 400V ~ 1200V DC リンク ドライブに最適
  • 高帯域幅 (200kHz 以上) を持つ強化絶縁アンプにより、低遅延の電流検出と 3µs 未満の高速過電流検出が可能となり、電力段の保護を実現します
  • 高インピーダンス入力の強化絶縁型アンプは DC リンク電圧などの高インピーダンス ノードの高精度センシング向けに最適化されており、0V ~ 1026V DC の範囲で DC リンク電圧をセンシングする際の精度として ±1% の誤差を達成
  • –25°C から +85°C の温度範囲および ±50A の FSR で、較正済みの電流測定誤差は ±0.5% です。
  • 低消費電力の強化絶縁型アンプは、ゲート ドライバのブートストラップ コンデンサを使用するシンプルな LDO からの電力供給で動作
  • DC バスの低電圧、過電圧、過負荷、地絡、過熱からの保護機能
ダウンロード 字幕付きのビデオを表示 ビデオ

組み立てられたボードは、テストと性能検証のみの目的で開発されたものであり、販売していません。

設計ファイルと製品

設計ファイル

すぐに使用できるシステム ファイルをダウンロードすると、設計プロセスを迅速化できます。

JAJU433A.null (null KB)

リファレンス デザインの概要と検証済みの性能テスト データ

TIDRU23.PDF (538 KB)

コンポーネントの配置を明示する詳細な設計レイアウト

TIDRU22.PDF (99 KB)

設計に使用したコンポーネント、参照指定子、メーカー名や型番などを記入した詳細なリスト

TIDRU25A.ZIP (5143 KB)

IC コンポーネントの 3D モデルまたは 2D 図面に使用するファイル

TIDCE52.ZIP (440 KB)

PCB 設計の基板層に関する情報を記載した設計ファイル

TIDRU24.PDF (3058 KB)

PCB 設計レイアウトを生成するための PCB 基板層のプロット ファイル

TIDRU21A.PDF (590 KB)

設計レイアウトとコンポーネントを示した詳細な回路図

製品

設計や代替製品候補に TI 製品を含めます。

リニア レギュレータと低ドロップアウト (LDO) レギュレータ

TLV704150mA、24V、超低静止電流 (IQ)、低ドロップアウト (LDO) 電圧レギュレータ

データシート: PDF | HTML
高精度オペアンプ (Vos が 1mV 未満)

OPA320高精度、ゼロ クロスオーバ、20MHz、0.9pA の Ib (バイアス電流)、CMOS オペアンプ

データシート: PDF | HTML
コンパレータ

TLC372デュアル、汎用、LinCMOS™ 差動コンパレータ

データシート: PDF | HTML
絶縁型アンプ

AMC13112V 入力、高精度、電圧センシング、強化絶縁型アンプ

データシート: PDF | HTML
シャント電圧リファレンス

TL431調整可能な高精度シャント レギュレータ

データシート: PDF | HTML
リニア レギュレータと低ドロップアウト (LDO) レギュレータ

TLV1117800mA、15V、リニア電圧レギュレータ

データシート: PDF | HTML
絶縁型アンプ

AMC1301電流センス向け、±250mV 入力、高精度、強化絶縁型アンプ

データシート: PDF | HTML
絶縁型ゲート ドライバ

UCC21540デュアル入力、DT ピン採用、DW または DWK パッケージ封止、8V UVLO 機能搭載、5.7kVrms、4A/6A、デュアルチャネル絶縁型ゲート ドライバ

データシート: PDF | HTML
絶縁型ゲート ドライバ

UCC21520DW パッケージ封止、デュアル入力、ディスエーブル ピン搭載、5.7kVRMS、4A/6A、デュアルチャネル絶縁型ゲート ドライバ

データシート: PDF | HTML
シリーズ電圧リファレンス

REF2033Vref は 3.3V、低ドリフト、低消費電力、Vref と Vref/2 のデュアル出力、電圧リファレンス

データシート: PDF | HTML
NAND ゲート

SN74LVC1G10シングル、3 入力、1.65V ~ 5.5V NAND ゲート

データシート: PDF

開発の開始

ソフトウェア

シミュレーション・モデル

TIDM008 — TIDA-01541 Current Sensing Simulation

サポート対象の製品とハードウェア

サポート対象の製品とハードウェア

ハードウェア開発
リファレンス・デザイン
TIDA-01541 三相インバータ用の高帯域幅の位相電流およびDC-Link電圧センシングのリファレンス デザイン

TIDM008 TIDA-01541 Current Sensing Simulation

close
最新バージョン
バージョン: 01.00.00.00
リリース日: 2018/03/05
ハードウェア開発
リファレンス・デザイン
TIDA-01541 三相インバータ用の高帯域幅の位相電流およびDC-Link電圧センシングのリファレンス デザイン
シミュレーション・モデル

TIDM009 — TIDA-01541 DC Link Voltage Sensing Simulation

サポート対象の製品とハードウェア

サポート対象の製品とハードウェア

ハードウェア開発
リファレンス・デザイン
TIDA-01541 三相インバータ用の高帯域幅の位相電流およびDC-Link電圧センシングのリファレンス デザイン

TIDM009 TIDA-01541 DC Link Voltage Sensing Simulation

close
最新バージョン
バージョン: 01.00.00.00
リリース日: 2018/03/05
ハードウェア開発
リファレンス・デザイン
TIDA-01541 三相インバータ用の高帯域幅の位相電流およびDC-Link電圧センシングのリファレンス デザイン
シミュレーション・モデル

TIDM010 — TIDA-01541 Temperature Sensing Simulation

サポート対象の製品とハードウェア

サポート対象の製品とハードウェア

ハードウェア開発
リファレンス・デザイン
TIDA-01541 三相インバータ用の高帯域幅の位相電流およびDC-Link電圧センシングのリファレンス デザイン

TIDM010 TIDA-01541 Temperature Sensing Simulation

close
最新バージョン
バージョン: 01.00.00.00
リリース日: 2018/03/05
ハードウェア開発
リファレンス・デザイン
TIDA-01541 三相インバータ用の高帯域幅の位相電流およびDC-Link電圧センシングのリファレンス デザイン

技術資料

star
= TI が選定した主要ドキュメント
結果が見つかりませんでした。検索条件をクリアしてから、再度検索を試してください。
1 をすべて表示
タイプ タイトル 最新の英語版をダウンロード 日付
* 設計ガイド 三相インバータ用の高帯域幅の位相電流およびDC-Link電圧セン シングのリファレンス・デザイン (Rev. A 翻訳版) 英語版 (Rev.A) 2018/06/12

関連する設計リソース

ハードウェア開発

開発キット
LAUNCHXL-F28379D F28379D LaunchPad™ development kit for C2000™ Delfino™ MCU

リファレンス・デザイン

リファレンス・デザイン
TIDA-00366 電流 / 電圧 / 温度保護機能搭載、強化絶縁型 3 相インバータのリファレンス・デザイン

サポートとトレーニング

TI E2E™ フォーラムでは、TI のエンジニアからの技術サポートを提供

投稿されたすべてのフォーラムトピック (英語) を表示

コンテンツは、TI 投稿者やコミュニティ投稿者によって「現状のまま」提供されるもので、TI による仕様の追加を意図するものではありません。使用条件をご確認ください。

TI 製品の品質、パッケージ、ご注文に関するお問い合わせは、TI サポートをご覧ください。