SEGGR-3P-J-TRACE
概要
SEGGER の J-Trace は、組み込み開発者のデバッグ ニーズを満たし、可能な限り最高のトレース エクスペリエンスを提供するようにカスタマイズされた豊富な機能リストを備えたプロフェッショナルなストリーミング トレース プローブです。無制限のストリーミング トレース、ライブ コード プロファイリング、ライブ コード カバレッジなどの機能により、開発者は見つけにくいコードの欠陥を効果的に特定し、特定することができます。
Windows、macOS、Linux のマルチプラットフォーム サポートにより、J-Trace は汎用性に優れています。この製品は、ほとんどの一般的な IDE と互換性があり、さまざまな開発環境にシームレスに統合できます。
SEGGER は、以下の TI デバイスを J-Trace で明示的にテストし、(ストリーミング) トレース機能を検証するためにリファレンス プロジェクトを作成しました。AM3359、AM3517、Jacinto 7 (TDA4/DRA829)、MSP432E4、RM57L843、TM4C129、TMS570LC4357。
詳細情報については、こちらをご覧ください。
https://www.segger.com/products/debug-probes/j-trace/technology/tested-devices/
特長
- SuperSpeed USB3.0 インターフェイスとギガビット イーサネットを採用したストリーミング トレース プローブ
- システム クロック全体でのリアルタイム ストリーミング
- ライブ コード プロファイリングを使用してアプリケーションを微調整
- 規制要件を満たす命令レベルのコード カバレッジ
- コードの隠れた不具合を特定するための無制限のトレース
- フラッシュ メモリに無制限のブレークポイント
Arm Cortex-M0+ マイコン
購入と開発の開始
J-Trace PRO (8.24.00) — マルチアーキテクチャ トレース プローブ
J-Trace PRO (8.24.00) — マルチアーキテクチャ トレース プローブ
J-Trace PRO Cortex (8.20.00) — Arm Cortex トレース プローブ
J-Trace PRO Cortex (8.20.00) — Arm Cortex トレース プローブ
サポートとトレーニング
ビデオ シリーズ
ビデオをすべて表示免責事項
(TI 以外のサイトへのリンクを含め) 上記の特定の情報とリソースは、サード パーティーのパートナーから提供されていることがあり、利用者の便宜を図る目的で掲載しています。TI は、かかる情報や資料の提供者ではなく、それらの内容に責任を負うこともありません。利用者は、意図している用途との適合性について、かかる情報や資料を自分自身で注意深く評価するものとします。かかる資料やリソースのここへの掲載は、TI による任意のサード パーティー企業の承認を暗黙的に意味するものではなく、単独であれ、TI のいかなる製品やサービスとの組み合わせであれ、サード パーティーの製品またはサービスの適合性に関する保証または表明として解釈してはならないものとします。