BEAGL-BONE-AI-64
Jacinto™ TDA4VM Arm® Cortex®-72 プロセッサをベースとする、BeagleBone® AI-64 組込みコンピューティング ボード
BEAGL-BONE-AI-64
概要
BeagleBoard.org Foundation の BeagleBone® AI-64 は、AI と機械学習の各ソリューションを開発するための包括的なシステムです。BeagleBone プラットフォームとオンボード ペリフェラルの利便性と拡張性を活用して、学習とアプリケーション制作を開始するのに役立ちます。
性能を最適化した組込みアプリケーションの開発を開始するには、ローカル ホスト型、すぐに使用可能、オープン ソース重視という特長のあるツール チェーンと開発環境、さらに Web ブラウザ、電源、ネットワーク接続をいずれも使用できる環境が必須です。
BeagleBone Cape の使い慣れたヘッダを使用して、業界をリードする各種拡張機能を活用することができます。また、数百種類のオープン ソース ハードウェア サンプルや、数十種類の既製の組込み拡張オプションを使用することもできます。
特長
- メモリ
- 4GB の DDR4 (ダブル データ レート 4) RAM
- 16GB の eMMC (Embedded Multimedia Card:組込みマルチメディア カード) オンボード フラッシュ ストレージ
- プロセッサ
- 2GHz C7x plus MMA (8 TOPS) のDual Arm® Cortex®-A72 マイクロプロセッサ サブシステムと2 つの C66x 浮動小数点超長命令語 (VLIW) デジタル信号プロセッサ (DSP)
- 3 個のデュアル Arm Cortex-R5 コプロセッサ
- 2 個のデュアルコア PRU-ICSS (プログラマブル リアルタイム ユニットおよび産業用通信サブシステム)
- PowerVR® Series8 GE8430 3D グラフィックス プロセッシング ユニット (GPU)
- アクセラレーション型ビデオ コーデック (2 個の 1080p30 H.264 エンコード、8 個の 1080p30 H.264/H.265 デコード)
- 接続機能
- 電力と SuperSpeed のデュアル ロール データ用 USB Type-C®
- 2 個の USB SuperSpeed Type-A ホスト
- ギガビット イーサネット
- Mini DisplayPort™
- 2 個の 4 レーン CSI (カメラ シリアル インターフェイス) と DSI (ディスプレイ シリアル インターフェイス)
- 2 個の 46 ピン ヘッダ
- M.2 eKey
- ソフトウェア互換性:Debian® GNU/Linux
Arm ベースのプロセッサ
画像の提供元:BeagleBoard.org Foundation
購入と開発の開始
評価ボード
BEAGL-BONE-AI-64 — BeagleBone® AI-64 embedded computing board based on Jacinto™ TDA4VM Arm® Cortex®-72 processor
BEAGL-BONE-AI-64 — BeagleBone® AI-64 embedded computing board based on Jacinto™ TDA4VM Arm® Cortex®-72 processor
関連する設計リソース
ソフトウェア開発
オンライン・トレーニング
オペレーティング・システム (OS)
サポートとトレーニング
TI は、このハードウェアに対する直接的な設計サポートを提供していません。設計に関するサポートを希望する場合、次の場所にお問い合わせください BeagleBoard.org Foundation。
ビデオ シリーズ
ビデオをすべて表示免責事項
(TI 以外のサイトへのリンクを含め) 上記の特定の情報とリソースは、サード パーティーのパートナーから提供されていることがあり、利用者の便宜を図る目的で掲載しています。TI は、かかる情報や資料の提供者ではなく、それらの内容に責任を負うこともありません。利用者は、意図している用途との適合性について、かかる情報や資料を自分自身で注意深く評価するものとします。かかる資料やリソースのここへの掲載は、TI による任意のサード パーティー企業の承認を暗黙的に意味するものではなく、単独であれ、TI のいかなる製品やサービスとの組み合わせであれ、サード パーティーの製品またはサービスの適合性に関する保証または表明として解釈してはならないものとします。