• Menu
  • Product
  • Email
  • PDF
  • Order now
  • IWR6843、IWR6443 シングルチップ 60~64GHz ミリ波センサ

    • JAJSGG1F October   2018  – April 2025 IWR6443 , IWR6843

      PRODUCTION DATA  

  • CONTENTS
  • SEARCH
  • IWR6843、IWR6443 シングルチップ 60~64GHz ミリ波センサ
  1.   1
  2. 1 特長
  3. 2 アプリケーション
  4. 3 説明
  5. 4 機能ブロック図
  6. 5 デバイスの比較
    1. 5.1 関連製品
  7. 6 端子構成および機能
    1. 6.1 ピン配置図
    2. 6.2 信号の説明
      1. 6.2.1 信号の説明 - デジタル
      2. 6.2.2 信号の説明 - アナログ
    3. 6.3 ピン属性
  8. 7 仕様
    1. 7.1  絶対最大定格
    2. 7.2  ESD 定格
    3. 7.3  電源投入時間 (POH)
    4. 7.4  推奨動作条件
    5. 7.5  ワンタイム プログラマブル (OTP) eFuse の VPP 仕様
      1. 7.5.1 OTP eFuse プログラミングの推奨動作条件
      2. 7.5.2 ハードウェア要件
      3. 7.5.3 ハードウェア保証への影響
    6. 7.6  電源仕様
    7. 7.7  消費電力の概略
    8. 7.8  パワー セーブ モード
    9. 7.9  RF 仕様
    10. 7.10 CPU の仕様
    11. 7.11 FCBGA パッケージの熱抵抗特性 [ABL0161]
    12. 7.12 タイミングおよびスイッチング特性
      1. 7.12.1  電源シーケンスおよびリセット タイミング
      2. 7.12.2  入力クロックおよび発振器
        1. 7.12.2.1 クロック仕様
      3. 7.12.3  マルチバッファ付き / 標準シリアル ペリフェラル インターフェイス (MibSPI)
        1. 7.12.3.1 ペリフェラルの概要
        2. 7.12.3.2 MibSPI 送信および受信 RAM の構成
          1. 7.12.3.2.1 SPI のタイミング条件
          2. 7.12.3.2.2 SPI コントローラ モードのスイッチング パラメータ (クロック位相 = 0、SPICLK = 出力、SPISIMO = 出力、SPISOMI = 入力) #GUID-C70CFB1F-161A-495B-85B8-62E1C643D037/T4362547-236 #GUID-C70CFB1F-161A-495B-85B8-62E1C643D037/T4362547-237 #GUID-C70CFB1F-161A-495B-85B8-62E1C643D037/T4362547-238
          3. 7.12.3.2.3 SPI コントローラ モードのスイッチング パラメータ (クロック位相 = 1、SPICLK = 出力、SPISIMO = 出力、SPISOMI = 入力) #GUID-F724BCC6-8F26-42C4-8723-451EDE9A36D3/T4362547-244 #GUID-F724BCC6-8F26-42C4-8723-451EDE9A36D3/T4362547-245 #GUID-F724BCC6-8F26-42C4-8723-451EDE9A36D3/T4362547-246
        3. 7.12.3.3 SPI ペリフェラル モードの I/O タイミング
          1. 7.12.3.3.1 SPI ペリフェラル モードのスイッチング パラメータ (SPICLK = 入力、SPISIMO = 入力、SPISOMI = 出力) #GUID-1B5DE4C6-14B2-48EF-965D-3B03E1AE325B/T4362547-70 #GUID-1B5DE4C6-14B2-48EF-965D-3B03E1AE325B/T4362547-71 #GUID-1B5DE4C6-14B2-48EF-965D-3B03E1AE325B/T4362547-73
        4. 7.12.3.4 代表的なインターフェイス プロトコルの図 (ペリフェラル モード)
      4. 7.12.4  LVDS インターフェイスの構成
        1. 7.12.4.1 LVDS インターフェイスのタイミング
      5. 7.12.5  汎用入出力 (General-Purpose Input/Output)
        1. 7.12.5.1 出力タイミングと負荷容量 (CL) のスイッチング特性
      6. 7.12.6  CAN-FD (Controller Area Network - Flexible Data-rate)
        1. 7.12.6.1 CANx TX および RX ピンの動的特性
      7. 7.12.7  シリアル通信インターフェイス (SCI)
        1. 7.12.7.1 SCI のタイミング要件
      8. 7.12.8  I2C (Inter-Integrated Circuit Interface)
        1. 7.12.8.1 I2C のタイミング要件 #GUID-36963FBF-DA1A-4FF8-B71D-4A185830E708/T4362547-185
      9. 7.12.9  クワッド シリアル ペリフェラル インターフェイス (QSPI)
        1. 7.12.9.1 QSPI のタイミング条件
        2. 7.12.9.2 QSPI 入力 (読み取り) タイミングのタイミング要件 #GUID-6DC69BBB-F187-4499-AC42-8C006552DEE1/T4362547-210 #GUID-6DC69BBB-F187-4499-AC42-8C006552DEE1/T4362547-209
        3. 7.12.9.3 QSPI スイッチング特性
      10. 7.12.10 ETM トレース インターフェイス
        1. 7.12.10.1 ETMTRACE のタイミング条件
        2. 7.12.10.2 ETM TRACE のスイッチング特性
      11. 7.12.11 データ変更モジュール (DMM)
        1. 7.12.11.1 DMM のタイミング要件
      12. 7.12.12 JTAG インターフェイス
        1. 7.12.12.1 JTAG のタイミング条件
        2. 7.12.12.2 IEEE 1149.1 JTAG のタイミング要件
        3. 7.12.12.3 IEEE 1149.1 JTAG の推奨動作条件に対するスイッチング特性
  9. 8 詳細説明
    1. 8.1 概要
    2. 8.2 機能ブロック図
    3. 8.3 サブシステム
      1. 8.3.1 RF およびアナログ サブシステム
        1. 8.3.1.1 クロック サブシステム
        2. 8.3.1.2 送信サブシステム
        3. 8.3.1.3 受信サブシステム
      2. 8.3.2 プロセッサ サブシステム
      3. 8.3.3 ホスト インターフェイス
      4. 8.3.4 メイン サブシステム Cortex-R4F
      5. 8.3.5 DSP サブシステム
      6. 8.3.6 ハードウェア アクセラレータ
    4. 8.4 その他のサブシステム
      1. 8.4.1 ユーザー アプリケーション向け ADC チャネル (サービス)
        1. 8.4.1.1 GP-ADC パラメータ
    5. 8.5 ブート モード
      1. 8.5.1 フラッシュ モード
      2. 8.5.2 機能モード
  10. 9 監視と診断
    1. 9.1 監視と診断のメカニズム
      1. 9.1.1 エラー通知モジュール
  11. 10アプリケーション、実装、およびレイアウト
    1. 10.1 アプリケーション情報
    2. 10.2 リファレンス回路図
  12. 11デバイスおよびドキュメントのサポート
    1. 11.1 デバイスの命名規則
    2. 11.2 ツールとソフトウェア
    3. 11.3 ドキュメントのサポート
    4. 11.4 サポート・リソース
    5. 11.5 商標
    6. 11.6 静電気放電に関する注意事項
    7. 11.7 用語集
  13. 12改訂履歴
  14. 13メカニカル、パッケージ、および注文情報
    1. 13.1 パッケージ情報
    2. 13.2 ABL、10.4 × 10.4mm のトレイ情報
  15. 重要なお知らせ
search No matches found.
  • Full reading width
    • Full reading width
    • Comfortable reading width
    • Expanded reading width
  • Card for each section
  • Card with all content

 

Data Sheet

IWR6843、IWR6443 シングルチップ 60~64GHz ミリ波センサ

このリソースの元の言語は英語です。 翻訳は概要を便宜的に提供するもので、自動化ツール (機械翻訳) を使用していることがあり、TI では翻訳の正確性および妥当性につきましては一切保証いたしません。 実際の設計などの前には、ti.com で必ず最新の英語版をご参照くださいますようお願いいたします。

最新の英語版をダウンロード

1 特長

  • FMCW トランシーバ
    • PLL、トランスミッタ、レシーバ、ベースバンド、ADC を内蔵
    • 60~64GHz 帯で、連続帯域幅 4GHz
    • 4 つの受信チャネル
    • 3 つの送信チャネル
    • TX ビーム フォーミング用 6 ビット位相シフタをサポート
    • フラクショナル N PLL を使用した超高精度のチャープエンジン
    • TX 出力:12dBm
    • RX ノイズ指数:
      • 12dB
    • 1MHz での位相ノイズ:
      • -93dBc/Hz
  • 較正および自己テストを内蔵
    • Arm®Cortex®-R4F ベースの無線制御システム
    • 内蔵ファームウェア (ROM)
    • プロセスおよび温度の自己較正システム
    • ホスト プロセッサの関与を必要としない自己監視機能を内蔵 (機能安全準拠デバイス)
  • C674x DSP による高度な信号処理 (IWR6843 のみ)
  • FFT、フィルタリング、CFAR 処理用のハードウェア アクセラレータ
  • メモリ圧縮
  • 物体検出およびインターフェイス制御用の Arm-R4F マイクロコントローラ
    • 自律モード (QSPI フラッシュ メモリからのユーザー アプリケーションのロード) をサポート
  • ECC 付き内部メモリ
    • IWR6843:1.75MB:MSS プログラム RAM (512KB)、MSS データ RAM (192KB)、DSP L1 RAM (64KB)、DSP L2 RAM (256KB)、L3 レーダー データ キューブ RAM (768KB) に分割
    • IWR6443:1.4MB を以下に分割:MSS プログラム RAM (512KB)、MSS データ RAM (192KB)、L3 レーダー データ キューブ RAM (768KB)
    • 許容されるサイズ変更をテクニカル リファレンス マニュアルに記載
  • ユーザー アプリケーションで利用可能なその他のインターフェイス
    • 最大 6 つの ADC チャネル (低サンプル レートの監視)
    • 最大 2 つの SPI ポート
    • 最大 2 つの UART
    • 1 つの CAN-FD インターフェイス
    • I2C
    • GPIO
    • 未加工 ADC データおよびデバッグ計測用の 2 レーンの LVDS インターフェイス
  • 機能安全準拠
    • 機能安全アプリケーション向けに開発
    • SIL 3 までの IEC 61508 機能安全システム設計に役立つ資料を入手可能
    • SIL-2 までのハードウェア インテグリティ
    • 安全関連の認証
      • TUV SUD により IEC 61508 認証済み (SIL 2 まで)
  • 機能安全非準拠製品も提供
  • パワー マネージメント
    • 内蔵 LDO ネットワークにより PSRR の向上を実現
    • I/O は 3.3V/1.8V のデュアル電圧に対応
  • クロック ソース
    • 40.0MHz の水晶振動子と内部発振器
    • 40MHz の外部発振器をサポート
    • 40MHz の外部駆動クロック (方形波 / 正弦波) をサポート
  • ハードウェア設計が簡単
    • 組み立てが簡単で低コストの PCB を設計できる 0.65mm ピッチ、161 ピン、10.4mm × 10.4mm のフリップ チップ BGA パッケージ
    • 小型ソリューション サイズ
  • 動作条件
    • 接合部温度範囲:-40℃ ~ 105℃

2 アプリケーション

  • 距離、速度、角度測定向け産業用センサ
  • ビル オートメーション
  • 変位検出
  • ジェスチャ認識
  • ロボット
  • 交通監視
  • 液面検出
  • セキュリティと監視
  • ファクトリ オートメーションの安全保護
  • 物体検出 / 人間の追跡 / 人数計測
  • 自動ドア / ゲート
  • モーション検出

 

Texas Instruments

© Copyright 1995-2025 Texas Instruments Incorporated. All rights reserved.
Submit documentation feedback | IMPORTANT NOTICE | Trademarks | Privacy policy | Cookie policy | Terms of use | Terms of sale