• Menu
  • Product
  • Email
  • PDF
  • Order now
  • INA165x-Q1 SoundPlus™ 高同相除去比ライン・レシーバ

    • JAJSDR4C August   2017  – May 2019 INA1650-Q1 , INA1651-Q1

      PRODUCTION DATA.  

  • CONTENTS
  • SEARCH
  • INA165x-Q1 SoundPlus™ 高同相除去比ライン・レシーバ
  1. 1 特長
  2. 2 アプリケーション
    1.     簡略化された内部回路図
  3. 3 概要
    1.     CMRRヒストグラム(5746チャネル)
  4. 4 改訂履歴
  5. 5 Pin Configuration and Functions
    1.     Pin Functions: INA1650-Q1
    2.     Pin Functions: INA1651-Q1
  6. 6 Specifications
    1. 6.1 Absolute Maximum Ratings
    2. 6.2 ESD Ratings
    3. 6.3 Recommended Operating Conditions
    4. 6.4 Thermal Information
    5. 6.5 Electrical Characteristics:
    6. 6.6 Typical Characteristics
  7. 7 Detailed Description
    1. 7.1 Overview
    2. 7.2 Functional Block Diagram
    3. 7.3 Feature Description
      1. 7.3.1 Audio Signal Path
      2. 7.3.2 Supply Divider
      3. 7.3.3 EMI Rejection
      4. 7.3.4 Electrical Overstress
      5. 7.3.5 Thermal Shutdown
    4. 7.4 Device Functional Modes
      1. 7.4.1 Single-Supply Operation
  8. 8 Application and Implementation
    1. 8.1 Application Information
      1. 8.1.1 Input Common-Mode Range
      2. 8.1.2 Common-Mode Input Impedance
      3. 8.1.3 Start-Up Time in Single-Supply Applications
      4. 8.1.4 Input AC Coupling
      5. 8.1.5 Supply Divider Capacitive Loading
    2. 8.2 Typical Applications
      1. 8.2.1 Line Receiver for Differential Audio Signals in a Split-Supply System
        1. 8.2.1.1 Design Requirements
        2. 8.2.1.2 Detailed Design Procedure
        3. 8.2.1.3 Application Curves
      2. 8.2.2 Two-Channel Microphone Input for Automotive Infotainment Systems
      3. 8.2.3 TRS Audio Interface in Single-Supply Applications
  9. 9 Power Supply Recommendations
  10. 10Layout
    1. 10.1 Layout Guidelines
    2. 10.2 Layout Example
  11. 11デバイスおよびドキュメントのサポート
    1. 11.1 デバイス・サポート
      1. 11.1.1 開発サポート
        1. 11.1.1.1 TINA-TI(無料のダウンロード・ソフトウェア)
        2. 11.1.1.2 TI Precision Designs
    2. 11.2 ドキュメントのサポート
      1. 11.2.1 関連資料
    3. 11.3 ドキュメントの更新通知を受け取る方法
    4. 11.4 コミュニティ・リソース
    5. 11.5 商標
    6. 11.6 静電気放電に関する注意事項
    7. 11.7 Glossary
  12. 12メカニカル、パッケージ、および注文情報
  13. 重要なお知らせ
search No matches found.
  • Full reading width
    • Full reading width
    • Comfortable reading width
    • Expanded reading width
  • Card for each section
  • Card with all content

 

DATA SHEET

INA165x-Q1 SoundPlus™ 高同相除去比ライン・レシーバ

このリソースの元の言語は英語です。 翻訳は概要を便宜的に提供するもので、自動化ツール (機械翻訳) を使用していることがあり、TI では翻訳の正確性および妥当性につきましては一切保証いたしません。 実際の設計などの前には、ti.com で必ず最新の英語版をご参照くださいますようお願いいたします。

1 特長

  • 車載アプリケーション用に AEC-Q100 認定済み
    • 温度グレード 1: -40℃~+125℃、TA
  • 高い同相除去:91dB (標準値)
  • 高い入力インピーダンス:1MΩ 差動
  • 非常に低いノイズ:-104.7dBu、重み付けなし
  • 非常に低い全高調波歪 + ノイズ:
    -119dB THD+N (20dBu、22kHz 帯域幅)
  • 短絡保護
  • EMI フィルタを内蔵
  • 広い電源電圧範囲:±2.25V~±12V
  • 小型の 14 ピン TSSOP パッケージで供給

2 アプリケーション

  • 車内用マイクロフォンのプリアンプ
  • インフォテインメント・システム
  • オーディオ入力回路
  • ライン・ドライバ
  • 外部オーディオ・パワー・アンプ

簡略化された内部回路図

INA1650-Q1 INA1651-Q1 ina1650_1-Q1-simplified-internal-schematic.gif

3 概要

INA1650-Q1 デュアル・チャネルおよび INA1651-Q1 シングル・チャネル (INA165x-Q1) SoundPlus™オーディオ・ライン・レシーバは、20dBu の信号レベルにおいて 1kHz で -119dB という非常に低い THD+N を維持しながら、91dB という非常に高い同相除去比 (CMRR) を実現します。他のライン・レシーバ製品とは異なり、INA165x-Q1 の CMRR は温度範囲全体にわたって特性が規定され、生産環境でテストされているため、広範なアプリケーションにおいて一貫した性能を発揮します。

INA165x-Q1 デバイスは、±2.25V~±12V の非常に広い電源電圧範囲で動作します。ライン・レシーバ・チャネルに加えて、バッファ付きの中間電源基準出力を内蔵しているため、INA165x-Q1 をデュアル電源とシングル電源のどちらのアプリケーション用にも構成できます。中間電源出力は、信号チェーン内のその他のアナログ回路のバイアス電圧として使用できます。

INA1650-Q1 は独自の内部レイアウトにより、最小のクロストークを実現しており、オーバードライブや過負荷時にもチャネル間の相互干渉がありません。

製品情報(1)

型番 パッケージ 本体サイズ(公称)
INA1650-Q1 TSSOP (14) 5.00mm×4.40mm
INA1651-Q1
  1. 提供されているすべてのパッケージについては、データシートの末尾にあるパッケージ・オプションについての付録を参照してください。

CMRRヒストグラム(5746チャネル)

INA1650-Q1 INA1651-Q1 C108_SBOS818.png

4 改訂履歴

Changes from B Revision (April 2019) to C Revision

  • Changed ESD Ratings table to show individual device ratings Go

Changes from A Revision (October 2017) to B Revision

  • Added INA1651-Q1 デバイスと関連コンテンツをデータシートにGo

Changes from * Revision (August 2017) to A Revision

  • INA1650-Q1 の推奨電源電圧範囲を 36V から 24V に引き下げ。テキスト、グラフ、回路図で 36V 動作に言及している部分をすべて削除、または最大 24V 電源を反映するように変更Go

 

Texas Instruments

© Copyright 1995-2025 Texas Instruments Incorporated. All rights reserved.
Submit documentation feedback | IMPORTANT NOTICE | Trademarks | Privacy policy | Cookie policy | Terms of use | Terms of sale