JAJA869 May   2025 TAC5212

 

  1.   1
  2.   概要
  3.   商標
  4. 1はじめに
  5. 2録音パス ミキサ
    1. 2.1 メイン ASI ミキサ
      1. 2.1.1 Q-31 ミキサ係数のフォーマット
      2. 2.1.2 録音パス メイン ASI ミキサ:例
    2. 2.2 補助 ASI ミキサ
      1. 2.2.1 録音パス補助 ASI ミキサ - 例
    3. 2.3 ADC ~ DAC へのループバック ミキサ
    4. 2.4 DOUT での TDM 送信
  6. 3再生パス ミキサ
    1. 3.1 メイン ASI ミキサ
      1. 3.1.1 Q-16 ミキサ係数のフォーマット
      2. 3.1.2 再生用パスのメイン ASI ミキサ - 例
    2. 3.2 補助 ASI ミキサ
      1. 3.2.1 再生用パスの補助 ASI ミキサ - 例
    3. 3.3 再生パス サイドチェーン ミキサ
      1. 3.3.1 再生パス サイドチェーン - 例
  7. 4アプリケーション:ADC チャネル加算により TAC5212 のダイナミック レンジを改善
  8. 5アプリケーション:TAC5412-Q1 のアナログ入力からアナログ出力への信号フロー
  9. 6まとめ
  10. 7参考資料
Application Note

TAC5x1x および TAC5x1x-Q1 デジタル チャネル ミキサ - 構成とアプリケーション

最新の英語版をダウンロード