• Menu
  • Product
  • Email
  • PDF
  • Order now
  • CC13xx、CC26xx、CC23xx、CC27xx ワイヤレス マイコン ファミリの水晶発振器と水晶振動子の選択

    • JAJA851L December   2015  – April 2025 CC1310 , CC1350 , CC2620 , CC2630 , CC2640 , CC2640R2F , CC2640R2F-Q1 , CC2642R-Q1 , CC2650 , CC2662R-Q1

       

  • CONTENTS
  • SEARCH
  • CC13xx、CC26xx、CC23xx、CC27xx ワイヤレス マイコン ファミリの水晶発振器と水晶振動子の選択
  1.   1
  2.   概要
  3.   商標
  4. 1 発振器および水晶振動子の基本
    1. 1.1 発振器の動作
    2. 1.2 水晶振動子の電気的モデル
      1. 1.2.1 発振の周波数
      2. 1.2.2 等価直列抵抗
      3. 1.2.3 励振レベル
      4. 1.2.4 引き上げ
    3. 1.3 負性抵抗
    4. 1.4 発振器の時定数
  5. 2 CC デバイスの水晶発振器の概要
    1. 2.1 24MHz および 48MHz 水晶発振器
    2. 2.2 24MHz および 48MHz 水晶制御ループ
    3. 2.3 32.768kHz 水晶発振器
  6. 3 CC デバイスの水晶振動子の選択
    1. 3.1 動作モード
    2. 3.2 周波数の精度
      1. 3.2.1 24MHz および 48MHz 水晶振動子
      2. 3.2.2 32.768kHz 水晶振動子
    3. 3.3 負荷容量
    4. 3.4 ESR およびスタートアップ時間
    5. 3.5 励振レベルおよび消費電力
    6. 3.6 水晶振動子パッケージ サイズ
  7. 4 水晶振動子の PCB レイアウト
  8. 5 水晶振動子の振動の振幅の測定
    1. 5.1 HPMRAMP1_TH および XOSC_HF_FAST_START を決定するためのスタートアップ時間の測定
  9. 6 CC13xx、CC26xx、CC23xx、CC27xx の水晶振動子
  10. 7 高性能 BAW 発振器
  11. 8 CC23XX および CC27XX ソフトウェア振幅補償
  12. 9 CC23XX および CC27XX の内部コンデンサアレイ
  13. 10CC13xx および CC26xx の内部コンデンサアレイ
  14. 11まとめ
  15. 12参考資料
  16. 13改訂履歴
  17. 重要なお知らせ
search No matches found.
  • Full reading width
    • Full reading width
    • Comfortable reading width
    • Expanded reading width
  • Card for each section
  • Card with all content

 

Application Note

CC13xx、CC26xx、CC23xx、CC27xx ワイヤレス マイコン ファミリの水晶発振器と水晶振動子の選択

最新の英語版をダウンロード

概要

CC13xx、CC26xx、CC23xx、CC27xx ファミリは、複数の標準 (Bluetooth® Low Energy、IEEE® 802.15.4、独自の RF プロトコル) をサポートするローパワー ワイヤレス マイコン (MCU) プラットフォームです。特に記述のない限り、このドキュメントは、すべての CC13xx、CC26xx、CC23xx、CC27xx ファミリのデバイスで有効です。「CC デバイス」という一般用語は、簡略化のために使用されます。CC デバイスには、TI が低コストの水晶振動子と組み合わせて使用するよう設計した 24MHz (CC13x0 および CC26x0) または 48MHz (CC13x2、CC26x2、CC23xx、CC27xx) および 32.768kHz の水晶発振器が内蔵されています。24MHz および 48MHz 発振器 (CC13xx および CC26xx の場合は XOSC-HF、CC23xx および CC27xx の場合は HFXT) は、RF ブロックおよび MCU システムの基準クロックを生成します。RF システムは、正しい動作のために正確なクロックに依存しています。クロック周波数の偏差は、無線周波数の偏差として反映されます。この偏差が生じると、RF 性能が低下したり、規制要件に違反したり、システムが機能しなくなったりする可能性があります。パワーダウン モードでは、通常、高周波発振器がオフになり、低周波数発振器がシステム クロックとなります。Bluetooth Low Energy などの時間同期型プロトコルを使用する場合、スリープ クロックの厳格な許容誤差により、バッテリ駆動アプリケーションで低消費電力モードでの時間が長くなり、消費電力の低減が重要となります。この低周波数発振器では、通常 32kHz の水晶発振器 (CC13xx および CC26xx の場合は XOSC-LF、CC23xx および CC27xx の場合は LFXT) を使用します。

このアプリケーション レポートは、この CC デバイスの水晶発振器の要件とトレードオフについて説明し、適切な水晶を選択する方法について情報を提供することを目的としています。また、特定の水晶振動子で動作するようにデバイスを構成する手順も紹介します。使用する水晶振動子に基づいて CC デバイスを設定する必要があります (つまり、XOSC-HF の水晶の負荷コンデンサに一致するように内部コンデンサアレイを調整します)。このアプリケーション レポートには、水晶発振器の振幅やスタートアップ時間など、特定の性能指標の特性を評価するために使用できるいくつかの測定手法に関する説明も含まれています。

 

Texas Instruments

© Copyright 1995-2025 Texas Instruments Incorporated. All rights reserved.
Submit documentation feedback | IMPORTANT NOTICE | Trademarks | Privacy policy | Cookie policy | Terms of use | Terms of sale